・でもどれを選べばいいの?
といった人向けの記事です。
この記事では、おすすめのかっこいい系ゲーミングマウス5選を細かく紹介していきます。
好みのゲーミングマウスを探している人はぜひ参考にしてみてください。
クリックできる目次
かっこいいゲーミングマウスの選び方のポイント
持ちやすさ
かっこいいゲーミングマウスを選ぶ際でも大切なポイントは、持ちやすさです。
マウスの表面の素材一つでも持ちやすさに影響します。
滑り止めのゴムやテフロンコーティングがあると、滑りにくくなります。
手の大きさに合ったマウスのサイズと、自分のグリップスタイルに合う形状を選びましょう。
また、持ち方に合ったスタイル(クロウグリップ、パームグリップ、フィンガーチップグリップなど)に応じて選ぶことも大切です。
カスタマイズできるボタンがあるかなどの機能性
ゲーミングマウスは、一般的なマウスに比べてクリックの反応速度が速く、多くのボタンを搭載したものが多いです。
多くのボタンを搭載したゲーミングマウスは、ゲーム内のアクションやショートカットに割り当てるものがあります。
その他にも、高性能なセンサーを搭載したモデルや、DPI設定を調整できるモデルなどあります。
接続は有線か無線か
ゲーミングマウスは有線と無線の2つの接続方法があります。
有線接続は、バッテリーの充電や電池交換が不要なため、充電切れの心配がなく遅延しにくいのがポイントです。
ケーブルが接続されているので、絡まったり引っかかったりする可能性があります。
ワイヤレスなどの無線接続はケーブルが邪魔にならないため、自由に使用できます。
バッテリー充電が必要なモデルや、電池交換が必要なモデルもあるため、コストがかかることがあります。
個人の好みと使用状況で、どちらを選ぶかを決めましょう。
【厳選】おすすめのかっこいいゲーミングマウス5選!
それぞれの製品について詳しく見ていきます。
「logicool G G703」★迷ったらコレ!
「logicool G G703」は、logicoolG製のシンプルでかっこいいワイヤレスゲーミングマウスです。
MOBAやFPS等すべてのゲームで定番のマウスであり、amazonランキングでも常に上位です。
天下のロジクール製でコスパも良く、マウスは迷ったらコレ買っとけばOKです。
手にしっかりとフィットするラバーグリップと、6つのプログラム可能なボタンを搭載しています。
LIGHTSPEEDワイヤレス技術を採用しており、低遅延でゲームプレイを楽しむことができます。
また、別売りのPOWERPLAYワイヤレス充電を使えば、わずか5分の充電で最長2.8時間の持ちます。
フル充電でLIGHTSYNC RGBライトをオフにした場合は、最大で60時間の連続使用、ライトを使用する場合でも最長35時間の使用が可能です。
「Logicool G G703」は、性能・カスタマイズ可能な操作などを備えているものを探している方におすすめです。
「Razer Basilisk X HyperSpeed」
「Razer Basilisk X HyperSpeed」は、かっこいいデザインの右利き用ゲーミングマウスです。
このマウスは、クリック回数 5,000 万回の耐久性があります。
感度調整は、マウス上部に配置されたDIPボタンで簡単にでき、HyperSpeedとBluetooth接続を切り替えることが可能です。
一本の電池で長時間の連続使用が可能で、Bluetooth接続では450時間、HyperSpeedワイヤレス接続では285時間の使用ができます。
「ELECOM EX-G ワイヤレスBlueLEDマウス M-XGM10DBBK」
「ELECOM EX-G M-XGM10DBBK」は、ELECOM製の握り心地の良いミディアムサイズのゲーミングマウスです。
このマウスは、ボタン配置が使いやすいのが特徴で、エレコムマウスアシスタントという無料ソフトを使用して、ボタン機能を自由に割り当てできます。
本体側面には、スタイリッシュでかっこいいレザー調のサイドグリップが採用されているため、手が滑るのを防ぎます。
裏面には、光学式センサー・レシーバー収納部・電源スイッチ・電池収納スペースが配置されています。
単3形アルカリ乾電池を使用して、USB接続や2.4GHzワイヤレス接続が可能です。
電池残量を表示するランプも搭載されています。
「HyperX Pulsefire Core RGB USB ゲーミングマウス」
「HyperX Pulsefire Core RGB USB ゲーミングマウス」はHyperX製の、光学式センサー搭載のゲーミングマウスです。
マウス本体は大型で、サイドグリップにはテキスチャー加工があり、手にしっかりとフィットし、滑りにくい設計です
ブラック色がシンプルでかっこよく、左右対称なデザインのため、一般的に右利き・左利きどちらも使えるでしょう。
このゲーミングマウスは、最大 2,000 万回のクリックに耐えられる耐久性のあるスイッチを搭載しており、USB 2.0接続に対応した有線接続が可能です。
また、プログラム可能な7つのボタンを搭載し、RGBライティングとDPI設定をカスタマイズ可能です。
HyperX NGenuityソフトウェアで、自分のプレイスタイルに合わせて設定を調整することができます。
「ELECOM DUX MMOゲーミングマウス M-DUX30BK」
「ELECOM DUX MMOゲーミングマウス M-DUX30BK」はELECOM製の、14ボタン搭載のかっこいいゲーミングマウスです。
14ボタンとチルトホイールが搭載していて、18箇所にお好み機能を割り当てができます。
また、5つのボタン設定と4つのDPI設定をマウス本体に保存できるオンボードメモリを搭載しています。
さらに、ゲーミングセンサーPixart PMW3320DBとカーソル移動速度の設定が可能です。
断線しにくい布ケーブルを採用しているのが嬉しいポイントです。
おすすめのかっこいいゲーミングマウスまとめ
総括すると、かっこいいゲーミングマウスは以下から選べば失敗しません!