マイク

【レビュー】Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundleは装着感ゼロでストリーマー向けのヘッドセット!

Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundleレビュー
商品PRを含む場合があります
「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」、気になってるけど実際買いなのか!?

といった人向けの記事です。

デミル
デミル
どうも、かれこれゲーム配信歴5年になるデミルです

配信に使うヘッドセットってどれ選べばいいかわからないんですよね……

僕はこれまで数千円のショボいPCマイクで誤魔化しながらゲーム配信をしていたのですが、「さすがにまともな環境にせねば!」と考えました。

でもとにかく音声入力のためにゴチャゴチャしたものをいくつも買いたくなかったんです。

というわけで「配信用ヘッドセットはこれ1個あればOK!」的な物を検討し……

そこで選んだのが、ストリーマー向けネックバンド型ヘッドセットの「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」(型番:RZ82-02300100-B3M1)です。

Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundleの外観

というわけで、この記事では「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」について

  1. この商品を選んだ決め手
  2. 実際の使い心地
  3. 感じたメリット・デメリット
  4. Twitterでの評判を紹介

の順に写真を交えてレビューしていきます。

買うか迷ってる人には絶対参考になるはず!

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」の特徴

Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundleの外観

特徴
  • ストリーマー向けのネックバンド型ヘッドセット
  • 超軽量・薄型スリムで長時間配信でも疲れないよう設計
  • 同梱されるUSB接続のエンハンサーで音質向上
  • ミュートスイッチ付き

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」を購入した決め手

そもそも無数にある商品の中から、「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」の購入に至った理由は以下の2点。

普通のヘッドセットだとすぐ疲れるし集中できない

まず僕はよくある耳にかぶせるタイプのヘッドセットが死ぬほど苦手です。

普通のヘッドセット

すぐに耳も痛くなるし、重さや位置が気になって集中できないので……

デミル
デミル
片耳だけ付けたい!ってのも無理だしね~

決め手→Razer純正品かつストリーマー向けであること

そんなこんなで「痒い所に手が届くヘッドセット」をずっと調べていたところ、この商品を発見!

ササっと詳細を見てから、購入に至った決め手は以下の通り。

選んだ決め手

  • 明らかに軽そうで、邪魔にならなそう
  • イヤホン型で耳を覆わない
  • 「ストリーマー向け」というキャッチコピー
  • ゲーミングデバイスで超有名なRazerの純正品

類似商品も見当たらないので速攻でポチりました。

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」を使ってみた感想を写真で紹介

ここからは「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」を実際に使ってみた感想をレビューしていきます。

一目でRazerとわかる箱

届いた箱はこんな感じ。

Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundleの開封

パッと見でRazerの製品だなとわかる緑色!

もちろん中身のヘッドセットには緑要素はありませんよ。

では早速開けて使っていこうかと。

とにかくスリムで軽く、装着感がない!

Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundleの全体写真
デミル
デミル
素晴らしい超スリムボディ!

ふわっと軽く持ち上げられます。

エルゴノミクスの耳掛け

耳を覆わずに引っ掛けるだけなので、付けてみた感じはメガネに似た感覚です。

顔が映ってしまうので実際に装着した写真は載せられませんが、だいたい以下の公式の画像みたいな感じ。(顔も割と似てる)

ストリーマー

僕もこういうフレームの厚いメガネを使っていますが、一緒に使っても大丈夫でした。

付属品は3つ

付属品で重要なのがこのオーディオエンハンサーってやつです。

USB オーディオエンハンサー

実際にヘッドセットを使うにはこいつを経由してPCにUSB接続をします。

これによって

  • ノイズを軽減し音質を向上させる
  • ミュート機能を使える

とのこと。

あとは説明書とイヤーピースが入ってました。

説明書とイヤーチピース

ミュート機能はランプでわかりやすい

真ん中のボタンでミュート機能のON/OFFができます。

ミュートオフ

音が入っているときは緑色。

ミュートオン

ミュートの時は赤色です。わかりやすい!

音質もかなりいい

ゲーム実況用のヘッドセットとしては音質はかなり良かったです。

特にノイズがかなり少ない印象。

というのも他製品と違い付属のオーディオエンハンサーを中継しているのでね。

あと息などの風をガードするポップガードも最初からついています。

伸ばしたマイク

ここからは感じたデメリット・メリットなどを書いていきます。

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」のデメリット

  1. ヘッドセットの中では安くはない

ヘッドセットの中では安くはない

2万円弱という値段はヘッドセットとしてはなかなかいいお値段です。

これから実況始めるぞ!っていう人にはハードルが高いかなと。

とはいえ、安物のマイクやヘッドセットでイライラを抱えながら配信するのは損ばかりです。視聴者も増えませんよ。

ヘッドセットなんてまず壊れないし、ずっと身に着けるものなので妥協すべきではないでしょう。

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」のメリット

  1. 装着感がないから無限に疲れない
  2. 髪型が崩れない
  3. ワンボタンのミュート機能が楽
  4. Razerの純正品なので安心

装着感がないから無限に疲れない

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」の最大のメリットはとにかく疲れないことを考えて設計されていることでしょう。

具体的には、

  • 顔の形にフィットする人間工学デザイン
  • 大型ヘッドセットと違い装着感がほぼない
  • スタンドマイクと違い頭の位置も自由

こんな風に設計されているため、感覚はほぼメガネに近い!

デミル
デミル
だらだら5時間ぐらい配信できちゃいます

髪型が崩れない

ネックバンド型なので髪にほぼ影響がないのもメリットかなと。

顔出し配信者や、髪にヘッドセットの痕を付けたくない人にはうれしいはず。

どうでもいいわ!と思った人もこれを機に顔出しゲーム実況に挑戦するのもありかもしれませんね。

日本人では珍しいし、リアクションを楽しめるのでかなり需要ありますよ。

ワンボタンのミュート機能が楽

ミュートオフ

丸いボタンをポチッと押すだけですぐミュートできるのもポイント。

ミュート時のノイズもめちゃくちゃ小さいです。

ヘッドセットはくしゃみをしたり鼻をかんだりするときのミュートは必須だと思うのでありがたい。

うっかり切り忘れると視聴者に不快な思いをさせるので……

Razerの純正品なので安心

なんといってもゲーミングデバイスのメーカーで超有名なRazerの純正品です。

聞いたこともない胡散臭いメーカーとは違い、

  • 製品の質が信頼できる
  • 使用者が多く安心

といった強さがありますね。

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」のTwitterでの評判やレビュー

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」の評判や口コミをtwitterから拾ってみました。

総じて「周辺機器にはこだわるぜ!」って人が良く使ってる印象です。

なんとなくで買う値段じゃないからね。

「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」を使ってどう配信環境が変わったか

実際にこのヘッドセットを使いだして配信環境がどんな風に変わったか。

ゲームプレイやしゃべる内容に集中できるようになった

姿勢の固定や装着感によるイライラに悩まされず、配信内容へ力を注げるようになりました。

配信内容と全く関係ない所で疲れるのはマジで無駄だと思うのでホントによかったです。

まあ視聴者からしてみれば配信者の環境なんて見えないしどうでもいいですからね。

配信は楽しそうにやってる方が絶対に雰囲気も良くなるし、視聴者も増えます。

まとめ:お金に余裕があり、快適に配信したいなら大安定!

まとめ

デメリット

  • ヘッドセットの中では安くはない

メリット

  • 装着感がなくて疲れない
  • 髪型が崩れない
  • ミュートボタンあり
  • Razerの純正品だから安心

総括すると、「Razer Ifrit and USB Audio Enhancer Bundle」

  • 快適に配信したい
  • スタンドマイクやデカくて重いヘッドセットは嫌だ
  • お金はある程度かけてもいい

という人なら絶対に買って後悔はしないはず。

かのRazerの純正品だし、やはり安物のスタンドマイクやヘッドセットとは比較にもならない性能です。

わざわざ配信を見に来てくれる視聴者のためにも、早めに環境を整えて楽しそうな姿を見せましょう。