・でもどれを選べばいいの?
といった人向けの記事です。
この記事では、おすすめの充電式ワイヤレスマウス5選を細かく紹介していきます。
電池不要で便利なワイヤレスマウスを探している人はぜひ参考にしてみてください。
クリックできる目次
充電式ワイヤレスマウスの選び方のポイント
対応OS
ワイヤレスマウスを選ぶときには、対応可能なOSを確認する必要があります。
使用する環境に応じて、Windows、Macに対応可能か、AndoroidやiOSも対応しているか、事前に確認して購入してください。
今後、デバイスを買い替えたり、機種変更をする可能性がある方は、より多くのOSに対応している機種を選ぶのが良いです。
接続方式
接続方式は、BluetoothとUSBレシーバーがあるので、使用環境にどちらが適しているか検討が必要です。
Bluetooth接続のメリットは、Bluetoothに対応しているデバイスであれば、PCに限らず、タブレットやスマホでも使用できる点です。
USBポートが不要なのは、USBポートが少ないPCを使用している方にも良い点になります。
一方で、USBレシーバー接続のメリットは、動作の安定性が優れている点です。
ペアリングの必要がないため、どのデバイスでも購入してすぐに使用できます。
ボタンの数
作業をより快適にしたい方は、マウスのボタンの数の確認が必要です。
ブラウザ操作やモード切替、ショートカットキーの割り当てができるボタンなどを搭載した高機能なマウスがあります。
指先のみの動作で作業が完結するので、より快適な作業環境を作ることができます。
機能が高くなれば、価格も高くなるので、予算と相談して検討してください。
【厳選】おすすめの充電式ワイヤレスマウス5選!
それぞれの製品について詳しく見ていきます。
iClever ワイヤレスマウス MD165★迷ったらコレ!
「iClever ワイヤレスマウス MD165」は、中国ハイテクベンチャーのiClever製の充電式ワイヤレスマウスです。
高機能かつ価格がリーズナブルで、Amazonオススメにも選ばれている人気商品になります。
購入者の多くから高い評価を得ているので、迷ったらこの商品を買っておけばOKです。
接続方式は、BluetoothとUSBレシーバーの両方に対応しているので、使用環境に合わせて使用可能です。
ボタンは、静音設計になっているので、周囲に気を使うことなく作業に集中できます。
バッテリーはフル充電で、通常1ヶ月の連続使用が可能なので、こまめな充電をする必要もありません。
対応OSは、WindowsとMac、Chrome、Andoroid、iOSになっているので、ほとんどのPC・タブレットで使用可能です。
左右ボタンに加えて、DPI調節ボタンと進む・戻るボタンを備えており、作業効率をアップさせることができます。
Logicool MX MASTER3s アドバンスド MX2300
「Logicool MX MASTER3s アドバンスド MX2300」は、PC周辺機器において世界トップ企業の1つであるLogicool製の充電式ワイヤレスマウスです。
多機能かつ高性能なマウスなので、価格が高くても性能にこだわりたい方にオススメの商品です。
接続方式は、BluetoothとUSBレシーバーの両方に対応してます。
人間工学に基づいた形状のため、長時間の作業でも手首に疲労感を感じません。
縦・横方向のスクロールホイールにより、指先だけで作業ができるので、肩・腕の疲労感も少ないです。
静音モデルなので、クリック音が小さいため、静かな環境での作業にも適しています。
1分間の充電で3時間の使用可能な高速充電にも対応しているので、予期せぬ電池切れにもすぐに対応できます。
ボタンやホイールにショートカットを割り当てることもできるので、作業効率を上げたい方にもオススメです。
サンワサプライ Bluetoothマウス 400-MABT191
「サンワサプライ Bluetoothマウス 400-MABT191」は、日本のPC周辺機器老舗メーカーであるサンワサプライ製の充電式ワイヤレスマウスです。
安価かつ多機能なので、コスパ重視の方にオススメの商品です。
接続方式はBluetoothなので、PCだけでなく、タブレットなどでも使用できます。
3台のデバイスとマルチペアリングできるので、複数デバイスを同時に使用する方にもオススメです。
対応OSは、WindowsとMac、Andoroid、iOSなどなので、多くのPCとタブレットで使用できます。
横スクロールホイールと進む・戻るボタンがついているため、ネット閲覧が快適にできます。
BLENCK 超薄型ワイヤレスマウス A102
「BLENCK 超薄型ワイヤレスマウス A102」は、薄型のマウスを多く取り扱うBLENCK製の充電式ワイヤレスマウスです。
超薄型で軽量なので、外出や移動の多い方にオススメの商品です。
接続方式は、USBレシーバーなので、購入後すぐに使用できます。
手にフィットしやすいように、流線型のデザインをしているので、長時間の作業でも疲れを感じにくいです。
対応OSのは、WindowsとMacなので、複数デバイスを使用する方にオススメです。
カーソル移動速度も3段階に設定できるので、作業内容ごとの快適な速度に調整できます。
INPHIC ワイヤレスマウス PM1
「INPHIC ワイヤレスマウス PM1」は、多種多様なワイヤレスマウスを取り扱うINPHIC製の充電式ワイヤレスマウスです。
低価格ながら十分の機能を備えているので、コスト重視の方にオススメの商品です。
接続方式はUSBレシーバーなので、購入後すぐに使用で動作も安定しています。
ボタンは、クリック音がしない静音設計になっているので、静かな環境でも周囲を気にせず作業に集中可能です。
対応OSは、WindowsとMac、Chrome、Andoroidなので、ほとんどのPCで使用できます。
サイズはコンパクトで、重さ69gと軽量なので、外出や移動時の持ち運びも苦になりません。
おすすめの充電式ワイヤレスマウスまとめ
総括すると、充電式ワイヤレスマウスは以下から選べば失敗しません!