といった人向けの記事です。
今回はテレワーク用に買った「NEOLEAD ゲーミングチェア」のレビューをしていきます。
購入の決め手はいい意味でゲーミングチェアらしくないナチュラルなデザインです。部屋の雰囲気に合わせやすそうなのが気に入りました。
結論から言うと、困ったらこのゲーミングチェアを買っとけば間違いはないって感じです。デザインだけでなく機能面も充実していてコスパが良いので。
買うか迷ってる人はぜひ参考にしてみてください。
クリックできる目次
「NEOLEAD ゲーミングチェア」のスペック表・特徴
素材 | ファブリック(布製) |
---|---|
アームレスト | 3Dアームレスト(高さ調節、前後調節、回転) |
リクライニング角度 | 180度 |
耐荷重 | 150kg |
色の種類 | グレー・ブラック |
- NEOLEAD製の多機能な格安ゲーミングチェア
- ゲーミングチェアっぽくない落ち着いたデザイン
- ヘッドレスト等に大きなメーカーロゴがなく無地
- ファブリック(布製)なので蒸れにくい
- この価格帯では珍しい3Dアームレスト&180度リクライニング採用
- 収納可能なオットマン(足置き)を内蔵
- グレー・ブラックの3色から選べる
「NEOLEAD ゲーミングチェア」を写真でレビュー
ここからは「NEOLEAD ゲーミングチェア」を実際に使ってみた感想をレビューしていきます。
外観と付属品
「NEOLEAD ゲーミングチェア」は、ナチュラルなデザインが特徴のゲーミングチェアです。
斜めから見るとこんな感じです。ゲーミングチェアらしく背もたれが高くなっていて身体を包み込んでくれます。
背面はこんな感じ。ランバーサポート(腰のクッション)を固定するためのベルトが通っています。
ヘッドレストはこんな感じ。ゲーミングチェアとしては珍しくデカいメーカーロゴが入ってないのでテレワーク等の映り込みでも気になりません。
ランバーサポート(腰のクッション)はこんな感じ。思ったより硬めなのが結構良い感じです。
座面はこんな感じ。ファブリック素材なのでお風呂上りや夏場でも蒸れないのがGOOD。
キャスターベースはこんな感じ。脚が五本あるタイプなので本体がデカくても安定感があります。
アームレストは高性能な3Dタイプ
アームレスト(ひじ置き)はこんな感じ。
格安ゲーミングチェアとしてはかなり珍しく、3Dアームレスト(高さ調節、前後調節、回転)を採用しています。
ひじの位置が自由自在に調節できるので腕周りの負担が減るし、キーボードのタイピングにも役に立ちます。
普通はAKRACINGなど大手メーカーのハイエンドモデルなどに備わっているものなので、この価格帯ではずいぶんお得です。
リクライニングは180度まで倒せるタイプ
次にリクライニングを最大の180度まで倒してみるとこんな感じです。
この価格帯だと130度程度しか倒せないチェアも多いなか、床と平行の180度まで倒せるのはありがたいです。
さらに内蔵されているオットマン(足置き)も引き出して体を預ければ仮眠もとれるほどリラックスできます。
ここからは感じたデメリットについて書いていきます。
「NEOLEAD ゲーミングチェア」のデメリット(気になった点)
- リクライニングのレバーが妙に硬かった
リクライニングのレバーが妙に硬かった
「NEOLEAD ゲーミングチェア」について気になったのはリクライニングのレバーがスムーズに動かないことがある点です。
微妙に硬かったりするので頻繁に調節したい方にとってはストレスになるかもしれません。
僕の組み立て方が悪かったのかはわかりませんが……。
「NEOLEAD ゲーミングチェア」のメリット(良かった点)
- 落ち着いたデザインで部屋の雰囲気を壊さない
- 格安なのに多機能でコスパが良い
- 腰のクッションが良い感じに硬くて座り心地が良い
1.落ち着いたデザインで部屋の雰囲気を壊さない
「NEOLEAD ゲーミングチェア」について、まず良いなと思った点は部屋に溶け込むナチュラルなデザインです。
特にテレワーク等での映り込み考えると背もたれやヘッドレストに大きなメーカーロゴがないのはうれしい仕様です。
また、僕が買ったカラーはグレーなので生地の色が明るすぎず暗すぎず汚れやホコリが目立ちません。
総じてデザイン面にこだわるタイプの人でも納得できると思います。
2.格安なのに多機能でコスパが良い
次に感じたメリットは低価格帯の割に機能面が充実していることです。
具体的には
- 3Dアームレスト(高さ調節、前後調節、回転)搭載
- 180度までリクライニング可能
- 収納式のオットマン(足置き)内蔵
といったところです。
他の2万円台のゲーミングチェアもかなり検討しましたが、これらが全部そろっているのは見つかりませんでした。
3.腰のクッションが良い感じに硬くて座り心地が良い
ランバーサポート(腰のクッション)が硬めで丁度良いのもポイントです。
これのおかげで長時間座っていても腰回りのイライラする感じが全然気にならなくなりました。
位置も調整できるため、疲れにくいように身体にフィットさせることができます。
「NEOLEAD ゲーミングチェア」レビューまとめ
デメリット
- リクライニングのレバーが妙に硬かった
メリット
- 落ち着いたデザインで部屋の雰囲気を壊さない
- 格安なのに多機能でコスパが良い
- 腰のクッションが良い感じに硬くて座り心地が良い
総括すると、「NEOLEAD ゲーミングチェア」は
- ゲーミングチェアに興味がある
- でも部屋の雰囲気を損ないたくない
- いろんな機能が欲しい
という人なら絶対に買って失敗はしないはず。